洗濯の知恵袋・裏技

知恵袋・裏技・家事・暮し
   生活に役立つおばあちゃんの洗濯の知恵袋・裏技を紹介します。
   ずぼらともすけが実践している超簡単にでき、今から使えて
   ちょっとした家事が楽できちゃう知恵袋・裏技に厳選!
   お得にいくつもりが、節約までできちゃうという知恵袋・裏技です。
   切り詰めるだけが節約だと思っているひと必見の生活の知恵満載です。


暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 柔軟材の代わりを使う知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 洗濯物の色落ちを防ぐ知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 色物の洋服の黄ばみを落とす知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 セーターの毛玉を防ぐ知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 靴下の匂いをすっきりとる知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 くつしたのよごれを取る知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 革靴が濡れてしまった時の知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 襟元・袖元の汚れを取る知恵袋・裏技
 
暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技 木工用ボンドを取る知恵袋・裏技

 柔軟材の代わりを使う知恵袋・裏技   暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技暮しに役立つおばあちゃんの知恵袋・洗濯の生活術裏技

柔軟材の代わりにお酢を使ってみて。(ともすけは30ml位使用)
タオル等ちゃんとふっくら仕上がります。
あのつーんとするにおいももちろん残りませんよ。
ともすけの家では洗面所にお酢がおいてあるのです。
クエン酸でも代用可。
ただし、お酢よりお値段が高いので、ともすけはお酢をお勧めします。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 洗濯物の色落ちを防ぐ知恵袋・裏技 

毛や絹の洗濯物の色落ちにもお酢が効果的。
洗剤と一緒に入れて洗濯しましょう。
殺菌効果も期待できるし一石二鳥です。
木綿のときは食塩を少々入れてから洗剤で洗いましょう。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 色物の洋服の黄ばみを落とす知恵袋・裏技 

ワイシャツやブラウスなどの黄ばみには重曹を使います。
重曹を歯ブラシにつけて、袖口や襟元などの黄ばみやすい部分をこすり洗いします。
後は水に濡らして絞った布で、よくふき取ってください。
白いワイシャツやブラウスの黄ばみが嬉しいほどよく取れますよ。
それでも取れない場合は1度煮て洗ってみましょう。
水1Lに対して洗剤小さじ2を入れて、吹きこぼれない程度に30分程度にてから揉み洗いしましょう。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 セーターの毛玉を防ぐ知恵袋・裏技 

毛玉ができやすいセーターは洗濯をするときに裏返して洗いましょう。
これだけで毛玉防止に繋がります。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 靴下の匂いをすっきりとる知恵袋・裏技 

靴下の嫌なにおいが気になるときは、洗う前に酢水に漬けておきましょう。
殺菌効果もあり、においもすっきり消えてくれます。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 くつしたのよごれを取る知恵袋・裏技 

靴下を洗うときに、ビー球を5・6個靴下の中に入れて一緒に洗ってみて。
洗濯機が回るときにビー球が揉み洗いをしてくれてきれいに。
あんまり頑固な汚れはちゃんと手でもんでね。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 革靴が濡れてしまった時の知恵袋・裏技 

雨に濡れてしまった革靴は、少しでも早く水気を取ることが必要です。
熱に当てて、急激に乾かすと、皮が固くなってしまうので避けた方が無難。
こんな時は、丸めた新聞紙を靴の中に詰めこみ、2・3回取り替えて水気や湿気を取り除きます。
完全に乾いてから、靴の形を整え、新聞紙を丸めて詰めてしまいましょう。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 襟元・袖元の汚れを取る知恵袋・裏技 

洋服の襟元・袖元の汚れはベンジンで落とすことができます。
それでも取れない場合は、ベンジンを含ませた布で汚れた部分をたたきつけ、古布をおいてアイロンをかけると、汚れが古布に吸い取られます。
古布の位置を何度か変えながらベンジンが乾くまでアイロンをかけるときれいになります。



                       ▲洗濯の知恵袋・裏技TOPへ

 木工用ボンドを取る知恵袋・裏技 

子供用の木工用ボンドが服についてしまった場合、大抵はアルコール、アセトン、ベンジンに溶けるものです。
子供の木工用ボンドなら薬局でシンナーを買って拭いてみてください。
拭く時は、たっぷりしみこませ、何度も何度も繰り返してつまむようにしましょう。




                  知恵袋・節約術・裏技・家事ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ

知恵袋・裏技・家事・暮し知恵袋・裏技一覧へ


生活知恵袋
おばあちゃんの知恵袋


  料理の
   知恵袋・裏技


  余り物の
   知恵袋・裏技


  野菜・果物の
   知恵袋・裏技


  皮むきの
   知恵袋・裏技


  調味料の
   知恵袋・裏技


  卵の
   知恵袋・裏技


  キッチンの
   知恵袋・裏技


  洗濯の
   知恵袋・裏技


  掃除の
   知恵袋・裏技


  畳の
   知恵袋・裏技


  家庭の医学の
   知恵袋・裏技


  シミ取りの
   知恵袋・裏技


  花粉症対策の
   知恵袋・裏技


  花を活ける時の
   知恵袋・裏技