食材冷凍方法の知恵袋・豆知識

知恵袋・裏技・家事・暮し

  この野菜冷凍できるかしら?!と思った時に便利な冷凍技を紹介!!
  ここではちょっと余ってしまった材料や、安いときにまとめ買いしたけど
  という時に使える冷凍技方法をお教えします。
  使えるものばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。





                     ▲食品冷凍の裏技一覧はこちらへ

一尾魚
< 前処理 >
< 解凍後 >
あじやいわしなどは内臓とえらをとって洗い、塩をすりこんで。
水気を取って、ラップで包みましょう。
冷蔵室で解凍してからか、塩水(塩分3%程度)につけ、半解凍して調理しましょう。
煮物やグリルなどにするといいでしょう。

切り身魚
< 前処理 >
< 解凍後 >
鮭などは、1切れずつラップで包み、冷凍保存袋へ。
よく水気をふきとるのが味落ちやドリップを防ぐコツですよ。
解凍せず、凍ったままグリルなどで焼きましょう。
味噌を塗ってから酒をふりかけて冷凍し、解凍後に焼くのもいいでしょう。
                        ▲ページTOPへ

まぐろのさく
< 前処理 >
< 解凍後 >
空気が入らないようラップで包み、冷凍保存袋へ。
解凍時に色が変わりやすいので、しょうゆ漬けにしてもいいでしょう。
冷蔵室に移して自然解凍しましょう。
痛みやすいので、早めに食べきりましょう。
しょうゆ漬けは自然解凍後に焼いてください。

干物
< 前処理 >
< 解凍後 >
ドリップがでないあじなどの干物は生のまま冷凍しましょう。
一枚ずつラップに包み、さらにポリ袋に入れて冷凍室へ。
解凍せず、そのままグリルなどで焼きましょう。
参加しやすいので、2週間を目安に食べきりましょう。
                       ▲ページTOPへ

< 前処理 >
< 解凍後 >
しじみやあさりなどの殻つき貝は、砂抜きして流水でこすり洗いしましょう。
ざるにあげてミス家を吹き、密閉容器へ。
凍ったまま調理が基本です。
味噌汁や吸い物は熱湯に入れてみて。
あさりの酒蒸しなどは、熱したフライパンにね。

焼き魚
< 前処理 >
< 解凍後 >
煮る、焼くなどの加熱後、骨や皮を除き、身をほぐしてから冷凍しましょう。 お弁当やお茶漬けなど、少し欲しいときに使用しましょう。
                       ▲ページTOPへ

刺身
< 前処理 >
< 解凍後 >
足の早い刺身は、少量のしょうゆや酒などで、さっと煮てから冷凍しましょう。 自然解凍後、おかずやお茶漬けにしましょう。

えび・たこ
< 前処理 >
< 解凍後 >
冷凍いかや冷凍えびなどは、一度解凍したら再冷凍は避け、加熱調理して冷凍しましょう。
生は酒を少々振り、冷凍室へ。
使う前日に冷蔵室に移して自然解凍しましょう。
生でも酒を振れば生臭さがありません。
水気をよく拭いて調理しましょう。
                       ▲ページTOPへ

明太子・いくら
< 前処理 >
< 解凍後 >
明太子やいくら、たらこは、そのまま冷凍しましょう。
一口大に切るか、カップなどに小分けし、つぶれないようにしましょう。
使う半日ほど前に、使う分だけ冷蔵室に移して自然解凍しましょう。
パスタソースやおにぎりなどにしましょう。

ちりめんじゃこ
< 前処理 >
< 解凍後 >
冷蔵室だと2・3日で生臭くなるし、少量ずつ食べることが多いので冷凍保存がお勧めです。
小分けして冷凍室へ。
使う30分ほど前に室温解凍するか、凍ったまま調理しましょう。
ラップできっちり包み、空気を遮断しておきましょう。
                       ▲ページTOPへ

うなぎの蒲焼
< 前処理 >
< 解凍後 >
人数分のかばやきなら、切らずにラップで包んで冷凍しましょう。
半端に残ったら、1〜2cmに切って冷凍すると使い勝手がいいですよ。
そのまま冷凍ならレンジ解凍しましょう。
一口大のものは、凍ったまま炒め物や焼き飯の具に、自然解凍で和え物にしましょう。




                                ▲ページTOPへ
                      ▲食品冷凍の裏技一覧はこちらへ

【 前へ 】  【 知恵袋・裏技一覧へ 】  【 次へ 】

                   知恵袋・節約術・裏技・家事ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ

知恵袋・裏技・家事・暮し知恵袋・裏技一覧へ


生活知恵袋
【食材の知恵袋 】


  野菜の選び方と
   保存方法の知恵袋


  野菜の扱い方の
   知恵袋


  野菜の旬の知恵袋

  魚の選び方と
   保存方法の知恵袋


  魚・きのこの
   扱い方の知恵袋


  肉の選び方と
   保存方法の知恵袋


  その他の選び方と
   保存方法の知恵袋


  食材冷凍の知恵袋