この野菜冷凍できるかしら?!と思った時に便利な冷凍技を紹介!!
ここではちょっと余ってしまった材料や、安いときにまとめ買いしたけど
という時に使える冷凍技方法をお教えします。
使えるものばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。
▲食品冷凍の裏技一覧はこちらへ
果物 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
ほとんどは皮を向くなど食べられる状態で冷凍しましょう。
少量の残ったときなどは、冷凍しましょう。
ももやバナナは空気に触れると変色するので、冷凍前にレモン汁を一振りしましょう。
お菓子用のりんごは煮てからでもいいでしょう。
|
トレーなどに並べてラップをかけて冷凍しましょう。
柿、ぶどう、パインなど、半解凍でもおいしいです。
バナナは割り箸をさして凍らせるだけで、子供に人気のバナナアイスにしましょう。
冷凍前に洋酒をかけると大人の味になりますよ。
|
漬物 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
塩分で脱水してあるので冷凍しましょう。
高菜、野沢菜などは、味落ちを防ぐために冷凍するほど。
|
冷蔵保存では発酵がすすんでしまうキムチも冷凍向きです。
解凍は冷蔵室で自然解凍しましょう。
奈良漬けやわさび漬けも同様にしましょう。
|
▲ページTOPへ
ハンバーガー |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
安くてまとめ貝しても、余っちゃったらもったいない!
でも、紙包装のままではなく、ラップ包みなら冷凍しましょう。
|
半日ほど冷蔵庫で自然解凍しましょう。
時間がなければ電子レンジでも。
少し湿り気が増すけれど大丈夫です。
|
ご飯 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
茶碗1杯分など、使いやすい単位でラップに包んで冷凍保存袋にいれ冷凍しましょう。
|
冷凍後は、レンジで暖めて食べましょう。
|
▲ページTOPへ
麺 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
そばやうどん、やきそばなどの湯で麺は袋ごと冷凍室へ。
|
自然解凍するか、煮込みうどんなら凍ったまま調理しましょう。
|
パスタ |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
ゆですぎたり、あまってしまったパスタは、オリーブ油やバターをからめてから冷凍しましょう。
マカロニも同様。
|
自然解凍かレンジであたためると、くっつかずに解凍できます。
マカロニは、多めにゆでてストックしておくと便利です。
|
▲ページTOPへ
乾物・ナッツ |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
使いかけの乾物は、室温保存で空気に触れるとしけったり、酸化して味が落ちるので、袋の口を閉じて冷凍室へ。
|
製菓用のナッツやドライフルーツなどは、密封して冷凍保存しましょう。
水分がほとんどないので、解凍の手間もかかりません。
| ▲ページTOPへ
パン |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
食パンは、袋ごと、バケットなどは食べやすい厚さに切ってから冷凍しましょう。
クリームが入っていなければ菓子パンも大丈夫です。
|
凍ったまま、トースターや魚焼きグリルで加熱すると、焼き立てと変わらない風味でおいしく食べられますよ。
|
和菓子 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
ようかん、おはぎ、だんご、大福など、米やあんこで作られる和菓子は、もとの包装かラップ包みで冷凍しましょう。
|
半日ほど前に冷蔵室へ移して自然解凍をしましょう。
| ▲ページTOPへ
チーズ・バター |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
ピザ要、スライスチーズ、粉チーズなどプロセスチーズ以外は冷凍しましょう。
密封して冷凍し、自然解凍をしましょう。
加熱調理なら凍ったままで大丈夫です。
|
まとめ解した製菓用や無塩バターは、においの強いものの近くを避けて冷凍しましょう。
ホイル+ラップで密封しましょう。
|
▲ページTOPへ
揚げ玉 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
揚げ物をしたときの添加す(揚げ玉)は、ついでに作っておき、袋に入れて冷凍しましょう。
|
くっつく心配も解凍の手間もなくて便利。
うどんやそば、お好み焼きなどにしましょう。
|
コーヒー・お茶 |
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
使いかけのコーヒーや紅茶、お茶なども冷凍保存が理想です。
たまにしか使わない粉末スパイスやハーブ、ドライイーストも冷凍すれば味落ちが防げます。
|
解凍の手間はないので、そのまま使用しましょう。
|
▲ページTOPへ
生クリーム
|
< 前処理 >
|
< 解凍後 >
|
泡立てすぎて余った生クリームも冷凍可能です。
トレーにスプーンで落として並べて冷凍庫へ。
|
そのままコーヒーに入れたり、スープに落としてコク出しに使ったりと、以外に重宝しますよ。
|
▲ページTOPへ
▲食品冷凍の裏技一覧はこちらへ
【 前へ 】 【 知恵袋・裏技一覧へ 】 【 次へ 】
ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ
|
知恵袋・裏技一覧へ
生活知恵袋
【食材の知恵袋 】
野菜の選び方と 保存方法の知恵袋
野菜の扱い方の 知恵袋
野菜の旬の知恵袋
魚の選び方と 保存方法の知恵袋
魚・きのこの 扱い方の知恵袋
肉の選び方と 保存方法の知恵袋
その他の選び方と 保存方法の知恵袋
食材冷凍の知恵袋
|